【2025年版】データセンター関連 小型成長株ベスト10|AI・クラウド・GX電力需要
AI・クラウド・5G・IoTの普及により、国内外でデータセンター投資が急拡大しています。 日本政府も「デジタル田園都市国家構想」やGX基本方針の中で、データセンターを地方に分散配置する政策を推進中です。 さらに再エネ電源との組み合わせによるGX型データセンターも注目されており、関連小型株に資金が集まりやすい状況です。
以下では、2025年時点でデータセンター需要と直結する小型成長株10銘柄をピックアップしました。 サーバー設備、冷却システム、電力・建設関連など幅広い裾野から選出しています。
1. エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート(3850)
株価:3,120円 / PER:21倍
データセンター向け業務基盤ソフトを提供。政府のクラウド移行と親和性が高い。
2. 大崎電気工業(6644)
株価:1,210円 / PER:13倍
スマートメーターやエネルギーマネジメント技術をデータセンター運用に展開。
3. 伊藤忠テクノソリューションズ(4739・中堅寄与部門)
株価:4,850円 / PER:16倍
国内データセンターの構築・運用を担う。AI対応需要が増加中。
4. キーウェアソリューションズ(3799)
株価:940円 / PER:15倍
セキュリティ・監視ソリューションを展開。データセンターの安全性向上が追い風。
5. 日本情報クリエイト(4054)
株価:930円 / PER:21倍
不動産DXを強みとし、データセンター用地の開発需要と親和性が高い。
6. アジア航測(9233)
株価:990円 / PER:11倍
防災・地図データ分野からデータセンター立地調査に参入。地方分散配置の恩恵株。
7. サカイオーベックス(3408)
株価:2,430円 / PER:12倍
冷却素材や断熱材を提供。データセンター冷却需要の急拡大で注目。
8. 竹内製作所(6432・中堅寄与部門)
株価:4,120円 / PER:10倍
建機メーカー。データセンター建設ラッシュで需要増を取り込み。
9. グリーンエナジー&カンパニー(9212)
株価:1,320円 / PER:24倍
再エネ電源供給とデータセンター電力需要のマッチングで存在感を拡大。
10. 菊水電子工業(6912)
株価:910円 / PER:17倍
電源検査・計測機器メーカー。サーバー電源の高効率化需要を背景に成長。
※株価・PERは2025年9月時点の参考値。最新データは必ず証券会社サイト等でご確認ください。
まとめ:データセンター関連株は「AI時代のインフラ投資先」
データセンターはAI・クラウド社会の基盤であり、電力・冷却・建設・運用まで幅広い裾野を持つ成長分野です。 短期的な設備投資サイクルの波はあるものの、2030年に向けて長期的な国策投資先として位置づけられています。 小型株の中からテーマ直結の銘柄を分散して投資することで、将来のテンバガー候補を掴む可能性があります。
投資を基礎から学べる「無料セミナー」開催中。
データセンターやAI関連投資もテーマに扱っています。

※リンク先は外部サイトです。受講には事前申込が必要です。