2025年版|国策で伸びる小型成長株10選(比較表・小型限定)
国が進める補助金や規制緩和といった政策は、対象となる企業の業績に大きなインパクトを与えることがあります。 特に時価総額の小さい小型株は、国策による追い風が直結して売上や利益の急成長につながりやすい点が特徴です。
例えば「再生可能エネルギー」「GX(グリーントランスフォーメーション)」「防災・国土強靭化」「DX・生成AI」といった分野は、政府が長期的に資金を投じるテーマであり、関連する小型株に資金が集まりやすい状況です。 一方で、小型株は流動性が低く値動きも激しいため、投資には注意も必要です。
以下では、2025年時点で注目される政策テーマに直結した小型成長株を10銘柄ピックアップし、直近株価や予想PER、注目される事業領域とともに整理しました。 「国策×小型株」という切り口から、次のテンバガー候補を探す参考にしてください。
1. エヌ・ピー・シー(6255)
株価:1,050円 / PER:18倍
太陽光パネルのリサイクルやGX(グリーントランスフォーメーション)関連で注目。補助金の追い風を受けやすい分野。
2. レノバ(9519)
株価:1,180円 / PER:22倍
再生可能エネルギー専業。洋上風力やバイオマスで事業を展開し、再エネ拡大政策の本命株。
3. テラプローブ(6627)
株価:3,250円 / PER:15倍
半導体テスト専業。台湾との連携で先端半導体の検査需要を取り込み、国策半導体支援の受益株。
4. タカトリ(6338)
株価:4,350円 / PER:16倍
SiCパワー半導体加工装置の国内有力企業。次世代EVやGX投資の柱として注目度が高い。
5. アジア航測(9233)
株価:990円 / PER:11倍
防災・国土強靭化関連。測量・地図情報で災害対策需要を背景に安定成長を期待。
6. サイバーセキュリティクラウド(4493)
株価:2,750円 / PER:32倍
政府も強化するサイバー防衛分野。成長率は高いがPERは割高、政策テーマ性は強い。
7. Jストリーム(4308)
株価:740円 / PER:19倍
動画配信・DX需要を取り込む企業。教育・行政配信でも国策需要が拡大中。
8. グリーンエナジー&カンパニー(9212)
株価:1,320円 / PER:24倍
洋上風力発電を中心に展開。再エネインフラ整備の中核として長期資金流入に期待。
9. 日本情報クリエイト(4054)
株価:930円 / PER:21倍
不動産DXソリューションを提供。地方創生や行政デジタル化とも親和性が高い。
10. ソフトフロントホールディングス(2321)
株価:185円 / PER:赤字
音声通信技術を基盤に生成AI関連に参入。小型でリスクは大きいがテーマ性は抜群。
※株価・PERは2025年9月時点の参考値(サンプル)です。実際の数値は証券会社サイト等で必ずご確認ください。
投資を基礎から学べる「無料セミナー」開催中。
次回Zoomセミナー 9/23火・祝 開催です。

※リンク先は外部サイトです。受講には事前申込が必要です。